ニュージーランドインフォメーション

 ニュージーランド国旗

 4つの星は南十字星を表し、青はニュージーランドの青い海、空を表す。
 また、ユニオンジャックは英連邦の一員を表す。

 <基本情報>

<観光名所と評価>

 A絶対行くべし
 Bお薦めする
 Cどちらでもない
 Dあまりお薦めしない
 E行くべきじゃない

都市、エリア 名所 コメント 評価
クライストチャーチ 大聖堂 1864年着工し、1904年に完成した高さ63mの尖塔
をもつゴシック様式の教会。聖堂内は、ニュージーラン
ドの花や鳥などをモチーフにしたステンドグラスで飾ら
れている。134段のらせん階段を上ると、高さ36mの
展望台から市街を見渡せる。
C
モナベイル庭園 1899年に建築されたエイボン川のほとりにたたずむヴ
ィクトリア様式の邸宅。50haもの敷地内には、バラなど
花々が咲き誇り、美しく、手入れの行き届いた庭園があ
る。実際行ってみてエイボン川のきれいな川の色、その
川で泳いでるアヒルの群れ、緑の芝生、美しい花々、ま
さにイメージ通りの英国庭園である。
B〜C
追憶の橋 1923年、第一次世界大戦で命を落とした兵士を追悼し
て再建された橋。当時、街の兵士たちはこの石橋を渡
って戦地に赴いた。
C
ハグレー公園 街の中心に広がる敷地面積182haを誇る緑豊かな公
園。園内はリカトン通りを境にして、南ハグレー公園と
ニュージーランド原生の植物などが鑑賞できる植物園
のある北ハグレー公園に分かれている。
C
テカポ テカポ湖 クライストチャーチとマウントクックの間に位置する全長
約25kmのミルキーブルーに輝く湖。
今回の旅行では、曇りの日と晴天の日の2回ここを訪れ
たが、曇りの日と違い晴天の日は、サザンアルプスを背
景にミルキーブルーの湖が広がり感激する。また湖畔に
は、ピンクや青紫のルピナスが咲いていてより一層この
景色を美しくしていた。
A〜B
善き羊飼いの教会 1935年に建てられたテカポ湖畔にたたずむ石造りの小
さな教会。祭壇の前の窓からは、晴れた日には十字架
の背後にサザンアルプスとミルキーブルーの湖が見られ
る。
今年から教会内の撮影が禁止になったため、よい写真
が撮れず残念。
B
マウントクック マウントクック国立公園 標高3754mのマウントクックを代表とする3000m級の
山々をようする面積7万696haの国立公園。
今回は、曇りのためマウントクックが見られずめちゃくちゃ
残念。もし晴天ならもっと評価を上がったと思う。
B
マウントクック遊覧飛行 マウントクックなど3000m級の山々からなる南アルプスの
絶景を空から堪能するツアー。
今回は、曇りではあったが、それでも十分堪能できた。また
セスナが時々揺れてとてもスリリングだった。
これがもし快晴だったらどんなすごい絶景なんだろう?
いつかもう一度晴天の日に挑戦したい。
A〜B
プカキ湖と逆さマウントクック プカキ湖のマウントクックのヴューポイント。どこなのか名前
は定かではないが、ここから見えるプカキ湖のミルキーブル
ーとそこに映る逆さマウントクックと紫のルピナスの景色は
一生忘れないこの旅最高の景色だった。
A〜B
クロムウェル フルーツの街。チェリーなど新鮮な果物が食せる。 C
ワナカ ワナカ湖 総面積193u、黄金色に染まるポプラ並木の紅葉で有
名な湖。
今回は、夏に訪れたため紅葉は見られず残念。
C
オマラマ 羊の毛刈りショー 羊の毛刈りショーは、ファーマーの毛刈りの技術に関心した
り、ジョークに爆笑したり有意義な時間を過ごせた。
B〜C
クイーンズタウン ボブズヒル クイーンズタウンの街並みとワカティプ湖、リマーカブルズ
山脈の絶景が堪能できる海抜790mの丘。
山頂まではロープウエイで行ける。
山頂には、ブッフェスタイルのレストランや展望台がある。
今回の旅では、これらの景色をバックにルピナスが見ら
れより感激する。
B
ワカティプ湖 クイーンズタウンの街に面する面積293kuの氷河湖。
1日に何度も水位が変わるためワカティプ湖に沈んでい
る巨人の心臓の鼓動のためといわれるマオリの伝説の
ある湖。
B〜C
アロータウン クイーンズタウン郊外にある、かつてゴールドラッシュで
栄えた開拓時代の面影を残す小さな街。
秋の紅葉が有名。
C
ミルフォードサウンド ミラー湖 湖面が鏡のように反射してアール山脈を映す美しい湖。
今回は、快晴のため湖面にはっきりMirror Lakeの文字が
確認できラッキー。
B
キャズム クレダウ川の急流による浸食作用によって形成された岩の
裂け目を意味する地形。
C
ミルフォードサウンドクルーズ 落差160mのボーウェン滝、海面から垂直に切り立った高
さ1682mのマイタイピーク、岩の上に寝そべっているオット
セイ、最後は落差155mのスターリング滝に近づき滝を体
感する所要時間約2時間のクルーズ。
ミルフォードサウンドは、年間365日の内300日は雨で、も
し運よく晴れていても前日雨が降らなければ滝が見れない
中で、今回は、晴天に恵まれかつ滝の水量も十分あって
とても運がよかった。あとできれば、湖面に波がなく絵葉書
でよく見る湖面にマイタイピークが映っている景色が見られ
たら最高だった。
A〜B
ミルフォードトラック ミルフォードトラックとティアナウ湖を結ぶ全長53.5kmの
世界一美しいハイキングコース。
オークランド スカイタワー 市内中心部に位置する高さ328m南半球1の高さを誇る
ランドマークタワー。186mと220mの高さに展望デッキ
がある。また192mの高さからバンジージャンプができる。
B
ハーバークルーズ 潮風に吹かれながら、帆の街オークランドの街並みを海か
ら味わうクルーズ。
実際に乗ってみて何隻ものヨットと行き交い、ヨットハーバ
ー内もゆっくり進み、今回は船によるクルーズだったが、ヨ
ットに乗っている気分だった。
ハーバーブリッジ越しに見られるオークランドの街並みは最
高だった。
B
ハーバーブリッジ 1959年完成された全長1020m、高さ43mの橋。
シティとノースオークランドを結んでいる。
B〜C
ウインターガーデン オークランドドメイン内にある植物園。
植物園はふたつの温室から成り、熱帯植物やニュージー
ランドの草花など色とりどりの花々が栽培されている。
B〜C
ビクトリアパークマーケット 高さ38mのレンガ造りの煙突と昔清掃工場だったレンガ造
りの建物からなるマーケット。
週末には、フリーマーケットが催される。
C
マウントイーデン 標高196m、噴火口跡にできた小高い丘。
頂上からは、オークランドの街並みが見渡せる絶好のヴ
ゥーポイント。丘の斜面には、牛が放牧されている。
B