ドイツインフォメーション

  

  ナポレオンと戦った義勇兵の黒服、赤い肩章、金ボタンに由来。

<基本情報>

<観光名所と評価>

 A絶対行くべし
 Bお薦めする
 Cどちらでもない
 Dあまりお薦めしない
 E行くべきじゃない

名所 コメント 評価
ミュンヘン ドイツの南東に位置するドイツ第3の都市。
ミュンヘンでは、ビアガーデンでビールを飲むぐらいで、あまり観光できなかったが、その中でライトアップさえた新市庁舎の夜景が一番印象に残った。
<新市庁舎>
住所 Marienpl.8
開 9時〜16時(金〜13時)(11〜4月)
   9時〜19時(土、日、祝10時〜19時)(5〜10時)
休み 11〜4月の土、日、祝、12/24〜1/1
料金 2ユーロ
B〜C
ロマンチック街道 南ドイツを縦断する全長約350kmにおよぶ街道。街道沿いには、中世の街ローテンブルグ、16世紀ルネサンス建築が立ち並ぶアウグスブルグ、ノイシュバンシュタイン城がそびえるフュッセンなどたくさんの見所がる。 A〜B
ローテンブルグ ロマンチック街道の中でも最も人気のある街。まさに中世の都市にタイムスリップしたような時空の旅を体験できる。
ノイシュバン・シュタイン城 ルードヴィッヒ2世が建設した白亜の城。また、ディズニーのシンデレラ城のモデルとなった城。この城は、ロマンチック街道の終点フュッセン近くの小高い丘の上に建ち、バックのアルプ湖と一体となった絶景を形成している。
開 9時〜18時(4〜9月)、10時〜16時(10〜3月)
休み 1/1,謝肉祭の火、12/24,12/25,12/31
料金 9ユーロ(8ユーロ)
チケットはホテル・ミュラーの手前にあるチケット売り場で購入する。
A〜B
ハイデルベルク 「アルト・ハイデルベルク」で有名な古き良き学生の街。ネッカー川に沿いには、ハイデルベルク大学やハイデルベルク城などが建ち並ぶ古城の街。 B〜C
ライン川クルーズ 全長約1320km。川沿いには、ぶどう畑の中、古城が点在する。
妖精伝説で有名なローレライ(高さ132mの岩山)も、このクルーズで見られるが、意外とあっけない。
B〜C