オランダインフォメーション

  オランダ国旗

  赤は勇気、白は信仰、青は忠誠心を表す。もともとは、オレンジ公にちなみオレンジ、白、青の旗だったが、
  オレンジ色は変色しやすく、海上で見にくいため、赤に変わった。

<基本情報>

<観光名所と評価>

 A絶対行くべし
 Bお薦めする
 Cどちらでもない
 Dあまりお薦めしない
 E行くべきじゃない

名所 コメント 評価
アムステルダム中央駅 1889年建造された、ネオルネッサンス様式の赤レンガ造りの駅舎。東京駅のモデルになったことでも有名。
アンネ・フランクの家 1944年8月4日、ゲシュタポに発見され、アウシュビッツの収容所に送られるまでの2年間、アンネとその家族が隠れ住んだ家。建物内には、アンネの日記や日記にでてくる本棚や屋根裏部屋などが公開されている。
住所 Prinsengracht 267
TEL 020−5567100
開 9時〜21時(夏期:4/1〜8/31)
   9時〜19時(冬期:9/1〜3/31)
   1/1 12時〜19時
   5/4 9時〜19時
   12/21 9時〜17時
   12/25 12時〜17時
休み 10/2(2006年)
料金 7.50ユーロ
A〜B
飾り窓 運河沿いに建物が並び、その建物の窓は、ピンクのネオンで
彩られ、窓越しに下着を身に着けた娼婦が見られる。
B〜C
アムステルダム国立美術館 1885年、国王の命により造られたネオゴシック式の建物で、で、国内最大の美術館。レンブラントの‘夜警‘、フェルメールの‘料理女‘など17世紀オランダ絵画を中心に展示されている。