世界ダイビングスポットランキング
1 | コッドホール (グレートバリアリーフ) 動画 |
![]() |
<コッドホール> 水深15mの所に体長約1.5mのジャイアント ポテトコッドが10匹ほど澄み付いており、ダイ バーに擦り寄ってくる世界的ダイビングスポット。 ログブック 1.5mの10匹以上のコッドに感激。 ナポレオンが小物に思えた。 他にサメ、ウツボも見られた。 |
2 | ブルーコーナー (パラオ) |
![]() |
<ブルーコーナー> 外洋にV字に張り出したドロップオフの四方八方 からギンガメアジやバラクーダの大群、グレイリ ーフシャーク、カスミチョウチョウウオウメイロモ ドキなど、ものすごい魚影の濃さで、まさに世界 一のダイビングスポット。 ログブック(1993) 前日は、ブルーホールからエントリーしairも少 なくなり、バラクーダの群れも見られず、ブルー コーナーを十分堪能できなかった。 しかし、今日は、バラクーダの群れに遭遇した。 写真でよく見るまさにあのシーンで、めちゃくちゃ 感動した。グレイリーフシャークやギンガメアジ の群れも見た。 ログブック(1996) 3回めのブルーコーナー、前回より透明度は悪 かったが、それでも魚影は濃く、定番のバラクー ダの大群やナポレオンなど見られた。一番印象 に残ったのは、海流に乗ってドロップオフに現れる 何匹ものグレイリーフシャーク。ウメイロモドキの 群れがサメが来ると、ものすごいスピードで形を崩 してまたもとにもどるシーンに驚かされた。今回も ゆとりおもつことはできなかった。 |
3 | ヴァドゥーハウスリーフ (モルディブ) 動画 |
![]() |
<ヴァドゥーハウスリーフ> ハウスリーフでギンガメアジの大群が見られる スポット。 ログブック トルネード状のギンガメアジの群れを見られ感 激。 |
4 | グロット (サイパン) |
![]() |
<グロット> 直径30m程の内海の中に小島のような岩が あり、そこからエ ントリーするサイパンを代表す る有名スポット。洞窟内は外洋とつながり光が 差し込み神秘的。 ログブック グロットは、予想どうりきれいだった。3つ大きな 穴があり、そこかからブルーの光が注ぎ、幻想 的だった。 石段は100段以上あり、行きは楽だったが、帰 りは足が棒になりきつかった。 |
5 | ロタホール (ロタ) |
<ロタホール> ハルノン岬の断崖にある天然の洞窟。 水深12mから入っていく縦穴の天井部分に穴 があり、上から太陽の光が射し込み、幻想的な 光のカーテンは神を感じさせる。 ログブック エントリーしてから、BCの故障(airが抜けない) に気付くも、時すでに遅く、体がドンドン上昇して 洞窟の天井に押し付けられ、確かに幻想的な光 のカーテンは見えたものの、死神を感じた。 |
|
6 | ブルーホール (グァム) |
![]() |
<ブルーホール> リーフの水深18mに開いた穴から潜降、見上 げるとハート型に見えるグアム一有名なポイ ント。 ログブック 水深18mの穴に入り、さらに潜降、上を見上げ ると太陽の光 が射し込み、黒い人影がブルー の光(入り口)の中に揺らめく。 さらに潜降すると、濃いブルーの海の底が目の 前に広がり宇宙空間へトリップした感じで、ドン ドン濃いブルーの海底(78m)に引き込まれてい く気がした。35mのところで外洋へのトンネルを 抜けドリフトして珊瑚礁へ辿り着く。 |
7 | バナナリーフ (モルディブ) |
<バナナリーフ> バナナの形をした隠れ根にサメ、ナポレオン、何 万匹ものムレハタテダイの見られるモルディブナ ンバーワンスポット。 ログブック 岩場の下に群がるイエローのヨスジフエダイに感 激。また視界全体に広がる、ものすごいムレハタ テダイの大群に驚かされる。 このポイントは流れが強く、マスクが飛ばされるこ ともああるらしい。今回は思った程流れは強くなく てよかった。 |
|
8 | ニュードロップオフ (パラオ) |
![]() |
|
9 | ブルーホール (パラオ) |
<ブルーホール> 水面下2〜3mに開いた4つの縦穴が巨大ドー ムにつながっていて上から神秘的な光のシャワ ーが差し込んでいる。 |
|
10 | ユーカク (パラオ) |
![]() |
<ユーカク> 多数のマンタが集まるスポット。 ログブック 生まれて初めてマンタに遭遇。 感動した。 |
11 | 松運丸 (ロタ) |
<松運丸> 水深30mに眠る第二次世界大戦の日本貨物船。 全長126m。 ログブック 透明度good,沈船はvery大きい。戦艦大和みた い。水底にはガーデンイールがいっぱい。 |
|
12 | モーレールバレー (ボラボラ島) 動画 動画(シャーク フィーディング) |
![]() |
ログブック 3mのレモンシャークに遭遇。 |
13 | エイジンコートリーフ (グレートバリアリーフ) |
![]() |
<パラオVSモルディブのダイビング>
少ないダイビング経験での判断ではパラオの方が魚影の濃さが凄かったイメージがあるが、実際どちら もまだ語る資格はないと思う。 モルジブは北マーレ、南マーレのほんの一部のスポットしかエントリーしていない。アリ環礁やバア環礁 など数え切れないほどのダイブスポットが存在する。パラオも同じ。また、どちらもダイブクルーズを経験し ていない。この2つのエリアについてコメントできるには、現地ガイドでないかぎり一生かかっても難しい かもしれない。 |