アテネ情報(評価)

パルテノン神殿
紀元前438年に完成した約50本の巨大な柱で支えられている
アテネの象徴的神殿。
ツアーでは、訪れた日が、休館日で外からしか見られず残念。
アクロポリスの丘 高さ70m、東西約300m、南北約135mの岩山。この岩山の
上にパルテノン神殿が建っている。アクロポリスとは、「上の都
市」という意味。
TEL 2103210219
開 8時〜18時(夏期)、8時30分〜14時45分(冬期)
休み なし
料金 12ユーロ(アクロポリス博物館、ゼウス神殿などとの共
    通チケット)
B〜C
シンタグマ広場 アテネの中心地。1834年、ここで最初の憲法が公布された場
所。シンタグマとは、憲法を意味する。
オリンピア・ゼウス神殿 ギリシア神話の最高神ゼウスを祀る神殿。かつては104本の
コリンソス様式の柱が並んでいたが、現在は15本の柱が残っ
ている。
ツアーで行っているらしいが、あまり記憶に残っていない。
無名戦士の碑 独立戦争での戦死者が祀られている碑。国会議事堂の下、シ
ンタグマ広場に面した壁面に彫られている。ここでは、儀仗兵
の交替式が見られる。
ヘロデス・アティクスの音楽堂 パルテノン神殿の近くにある直径38mの半円形の劇場。
アテネ国立博物館 世界最大の古代ギリシア文明、ギリシア美術のコレクションを
誇る博物館。
スニオン岬 アテネの南東約69km、アッティカ半島の先端の岬。
岬にはポセイドン神殿が建ち、ここから眺めるエーゲ海に沈む
夕日は絶景とのこと。ツアーでは訪れる予定だったが、胃腸風
邪(下痢)のためここに行けなく残念。


絶対行くべし 
お薦めする 
どちらでもない 
あまりお薦めしない 
行くべきじゃない