カイロ、エジプト情報(評価)

ギザの3大ピラミッド
スフィンクス
 
クフ王のピラミッド(高さ約137m)、カフラ王のピラミッド
(高さ約137m)、メンカウラー王のピラミッド(高さ約67m)、
ギザのスフィンクス(全長57m)からなる、これぞエジプトと
いえる風景。
ピラミッドの大きさには圧倒される。
<ギザのピラミッドエリア>
営業 7時30分〜16時30分(冬8時〜16時)
料金 40エジプト・ポンド(学生20エジプト・ポンド)
<クフ王のピラミッド内部>
営業 8時〜、13時〜
料金 100エジプト・ポンド
注意:1日300人限定(午前150人、午後150人)
<カフラ王のピラミッド内部>
料金 20エジプト・ポンド(学生10エジプト・ポンド)
<メンカウラー王のピラミッド内部>
営業 8時〜17時(注意:2005年7月現在閉鎖中)
料金 20エジプト・ポンド(学生10エジプト・ポンド)

 
A 
音と光のショー  ギザのピラミッドやスフィンクスが、ライトアップされる幻想的
なショー。
スフィンクスを語り手としてエジプトの歴史などを説明してい
るらしいが何を言っているか全くわからなかった。
しかし、この怪しげな言葉がかえって神秘さを増しBGMとし
てよかった。 
料金 60エジプト・ポンド(学割はない) 
B 
ナイル川クルーズ  全長6695kmの大河ナイルをファルーカ(帆掛け舟)でのんび
でのんびりとクルージングする。
ルクソール神殿  カルナック神殿の副神殿。神殿の第一塔門の前にはラムセス
2世の像が立ち、奥の列柱廊には、高さ約16mの柱が28本立
つ。
また、大塔門のオベリスクのうち1本は、パリのコンコルド広場に
立つ。
営業 6時〜22時(冬6時〜21時)
休み なし
料金 35エジプト・ポンド(学生20エジプト・ポンド)
 
A〜B 
カルナック神殿   エジプト最古の神殿群。2.4kuの敷地に数々の神殿が建ち
並んでいる。とくに大列柱室には、134本の柱が立ち圧巻。
営業 6時〜17時30分(冬7時〜16時30分)
休み なし
料金 40エジプト・ポンド(冬20エジプト・ポンド)

A〜B 
メムノンの巨像  王家の谷の山の前に立つ、高さ21mのアメンへテップ3世の2
対の坐像。実際、道端にぽつんとあって意外とあっけない感じ。
料金 無料 
C 
ハトシェプスト女王葬祭殿  紀元前15世紀、ハトシェプス女王が王家の谷の東端に建設し
た葬祭殿。
断崖の前に建つ姿は雄大で、3層のテラス構造の建物は美しい。
営業 6時〜19時(冬7時〜17時)
料金 20エジプト・ポンド(学生10エジプト・ポンド)

B 
王家の谷  ナイル西岸、荒涼とした岩山に囲まれた砂漠の谷間にある新王
国時代の王の墓がある場所。現在まで約60の墓が発見されて
おり、そのうち約10の墓が見学可能。特にツタンカーメン王墓は
必見。
料金 55エジプト・ポンド
A〜B 
エジプト国立博物館  10万点以上もの古代エジプトの遺物を収蔵する世界的博物館。
とくに、ツタンカーメンの黄金のマスクなどツタンカーメンの遺品
や古代エジプト文明の3000年の栄光の美を堪能できる。
住所 Middan it−Tahriir
TEL 02−5782448
開館 9時〜16時45分
休み なし
料金 40エジプト・ポンド(学生20エジプト・ポンド)
    <注意>ミイラ室は別料金70エジプト・ポンド
                (学生35エジプト・ポンド)

 
A〜B


絶対行くべし 
お薦めする 
どちらでもない 
あまりお薦めしない 
行くべきじゃない