ベルリン情報
ベルリンの壁 (トポグラフィーオブテラー) |
1961年〜1989年の間、東西ドイツを隔てた壁。 このベルリンの壁が200m程残されている。 壁の裏側にはナチスの写真が展示されている。 |
A〜B |
フランデンブルク門 | かつては東西ドイツ分裂の象徴、現在は統合ドイツのシンボル的門。 1791年、プロイセン王国の凱旋門として建てられた。 高さ26m。門の上には、4頭馬車と女神ヴィクトリアの像の彫刻がそ びえる。 |
A〜B |
ペルガモン博物館 | 1930年開館した ドイツを代表する考古学博物館。 古代バビロニアの「イシュタール門」、古代ギリシアの「ゼウスの大祭 壇は必見。 |
B |
ベルリン大聖堂 | 高さ114m、ドーム型のネオバロック様式の大聖堂。 今回の旅では、バスの中からしか見れなかった。 とくに、夜、ベルリンタワーと並ぶ夜景が印象に残った。 |
B〜C |
ベルリンタワー | 1969年に建設された旧東ドイツのシンボル的タワー。 高さ368m。 |
B〜C |
シーゲスゾイレ | 19世紀、3つの戦争(デンマーク戦争、普墺、普仏戦争)での勝利を記 念して建てられた戦勝記念塔。高さ67m。 頂上には、金色の勝利の女神ヴィクトリアが輝いている。 今回の旅では、バスの中からしか見れなかった。 |
B〜C |
カイザーヴィルヘルム記念教会 | 1871年にドイツ統一した皇帝ヴィルヘルム1世の功績を称えて 1895年に建設された教会。 第二次世界大戦の爆撃で破壊されたままの姿で残されている。 今回の旅では、バスの中からしか見れなかった。 |
B〜C |
A | 絶対行くべし |
B | お薦めする |
C | どちらでもない |
D | あまりお薦めしない |
E | 行くべきじゃない |