サンクトペテルブルグ情報(評価)

ネヴァ川クルーズ  船からレニングラードの町並みを楽しめる。
今回遊覧船に乗り運河をめぐったが、あまり印象に残っていない。
料金 100〜200P
時間 約1時間
ツーリストインフォメーションで割引チケット(350P、1日有効で3
コースに乗れる)が購入できる。 
 
エルミタージュ美術館  ルーブル美術館と並ぶ世界トップクラスの美術館。帝政ロシア、エカテ
リーナ2世の収集品など約270万点を所蔵。内装の豪華さはルーブル
を凌駕している。またコレクションの内容もルーブルに劣っていないとの
こと。ただし、モナリザやミロのヴィーナスなど誰でも知っている超メジャ
ーなものが少ないぶん凡人の自分には内容ではルーブルの方が凄く思
える。ただし、絵画に詳しい人なら、この美術館の本当の凄さを感じるこ
とができると思う。
住所 宮殿海岸通り34
TEL 571−34−20
開館 10時30分〜18時
    10時30分〜17時(日、祝)
    入場は閉館1時間前まで
休日 月
料金 350P(学生は無料)
撮影 100P、350P(ビデオ、フラッシュ禁止)

 
宮殿広場  エルミタージュ美術館、旧参謀本部などの建物に囲まれた広場。
中央にはアレクサンドルの円柱が立つ。(1834年、祖国戦争勝利を記
念して造られた高さ47.5mの円柱)
 
B〜C 
カザン大聖堂  1801年から10年を費やして建てられた聖堂。ネフスキー大通りに面
した半円形回廊には、94本のコリントス様式の円柱が並び圧倒される。 
住所 カザーンスカヤ鳥通り2
TEL 318−45−28
開  8時30分〜20時
    6時30分〜20時(日)
休日 なし
料金 無料
撮影 不可

B〜C
イサク聖堂  1818年から40年を費やして建てられた聖堂。高さ101.5m、金色の
ドーム、112本の列柱を有する大聖堂。
住所 イサク広場1
TEL 315−97−32
開  10時〜20時(夏期)、11時〜19時(冬期)
    入場は閉館1時間前まで
休日 水
料金 270P(学生150P)
撮影 50P、100P(ビデオ)
<ドームの展望台>ここからの景色は絶景らしい
開  10時〜19時(夏期)、11時〜15時(冬期)
    入場は閉館1時間前まで
休日 水
料金 120P(学生70P)
撮影 25P、50p(ビデオ)

B〜C 


絶対行くべし 
お薦めする 
どちらでもない 
あまりお薦めしない 
行くべきじゃない